こんにはumiです
今回は5月2日(水)24時09分~25時04分に
日テレ【ナカイの窓】に出演される
法廷画家 榎本 よしたかさんについて調べてみました
スポンサードリンク
目次
- 法廷画家とは?
- 法廷画家 榎本 よしたかさんのWiki
- 榎本 よしたかさんはイケメン?
- 榎本 よしたかさんは結婚している?
- 榎本 よしたかさんの年収は?
- まとめ
この記事はこんな感じー⭐︎
法廷画家とは?
裁判中は写真撮影が許可されないため
被告の挙動などを文章で説明することが困難なので
法廷画家が裁判の様子を描いて新聞やテレビで掲載するそうです
法廷画家には資格は必要なく、イラストレーターや漫画家が主に担当するようですが
速報性が要求されるため、早く描ける人が絶対条件なんだそうです
榎本さんは下絵を描いて着色するまで1時間しかかからないそうです
傍聴するときに司法書記クラブの席に少なくとも1人は
法廷画家の人が座っているそうです
なぜ裁判中は撮影できないのでしょうか?
昭和23年に刑事訴訟規則にカメラに関する規定ができ
現在は裁判が始まる前の2分間だけ撮影できるという決まりになってるのだそうです
以前、裁判報道が加熱になり過ぎて
裁判官の制止を無視してまで、撮り続け
脚立を持ち込んで裁判官の上から撮影したりと秩序もあったものではない
状態だったそうです
それを見かねて 規定ができたんですね~

出典:http://yoshitakaworks.blog103.fc2.com/
榎本さん作
法廷画家 榎本 よしたかさんのWiki
名前:榎本 祥孝(えのもと よしたか)
祥孝だとなかなか「よしたか」と読んでもらえないので
下の名前だけひらながにしたそうです
生年月日:1977年2月2日(40歳)
出身地:和歌山県和歌山市
趣味:アーコスティックギター弾き語り
1995年3月家具製造メーカーに入社
2001年会社勤務しながら
大阪芸術大学通信教育部デザイン科に入学
2002年に家具製造メーカーを退社
フリーのイラストレーターとして独立されました
2006年 大阪芸術大学通信教育部デザイン科卒業
「フリーランスという生き方」というテーマで
ビジネスセミナーも講演されてます
フリーランスになって10年後成功している人は
10パーセントにすぎないそうで
成功するにはどうするべきか?という内容のようです
スポンサードリンク
榎本 よしたかさんはイケメン⁉

出典:http://yoshitakaworks.blog103.fc2.com/blog-entry-483.html
バイオリンを弾く榎本さん

出典:http://yoshitakaworks.blog103.fc2.com/blog-entry-483.html
和服姿の榎本さん
イケメンですね~
素敵です

出典:http://yoshitakaworks.blog103.fc2.com/blog-entry-483.html
ちなみにこちらは、榎本さんが描かれたイラストです
「萌え系」作風と言われてるそうです
可愛い!
榎本 よしたかさんは結婚している?。年収は?
次ページへ